学歴で年収はどれほど変わるのか?

悲しいことに、お金と進路の話は切っても切り離せません・・・。この記事では、学歴と年収の関係背について紐解いていきます。これから進路を決めようとしている学生やその保護者様にとって、有益な情報をまとめておりますので、ぜひご覧ください!


学歴別の平均年収

結論から申し上げると、世の中で言われている「高学歴は年収が高くなる(低学歴は年収が低くなる)」は紛れもない事実です。厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、大学・大学院を卒業した方と、卒業していない方の年収には100万円近くの差があります。

学歴別の平均年収

・高校: 272万円

・専門学校: 288万円

・高専または短大: 289万円

・大学: 360万円

・大学院: 454万円


ただし、これらの年収はあくまでの平均値であって、すべての人に当てはまるわけではないという点に注意が必要です。つまり、学歴が低くとも高年収になるケース、学歴が高くとも低年収になるケースも多々あります。



学歴別の生涯年収

平均年収にこれほどの差があるので、生涯年収で見るとその差はより一層大きくなります。具体的には、大学・大学院を卒業していない場合の生涯年収が1.5億円~1.6億円であるのに対して、大学・大学院を卒業した場合の生涯年収は2.0億円~2.5億円であり、4,000万円以上の差が生じているわけです。

学歴別の生涯年収

・高校: 1.5億円

・専門学校: 1.6億円

・高専または短大: 1.6億円

・大学: 2.0億円

・大学院: 2.5億円





大学・大学院別の平均年収ランキング

ここまで大学・大学院とひとまとめにしてきましたが、言うまでもなく、進学する大学・大学院ごとに平均年収が大きく異なってきます。そして、大学・大学院の合算値ではありますが、日経転職版「大卒年収調査2022年版」で大学・大学院別の平均年収を確認することができます。

同調査に基づくと、平均年収1位は東京大学の1,072万円です。そして、2位の一橋大学、3位の東京工業大学(2024年に東京科学大学に改称予定)と続きます。注目すべきなのは、トップ30位までにランクインしている大学・大学院のほとんどが難関大学であるということです。

冒頭で「高学歴は年収が高くなる(低学歴は年収が低くなる)」と申し上げましたが、数多ある大学・大学院の中でも、年収は大きくばらついていると言えそうですね。



大学・大学院別の平均年収ランキング



さいごに

いかがでしたでしょうか?

今回は感覚ではなく、統計情報に基づいて学歴と年収の関係性を整理してみました。世の中で言われている通り、高学歴ほど年収が高くなるというのは正しそうですね。ご自身、あるいはお子様の将来と、そこに至るまでの苦労・楽しみのバランスを考えて、最終的な進路を決定しましょう。

なお、アカデミー・ハブの「我が家の教育方針」では、想定年収や学費を踏まえてお子様にとって最適な進路をご提案させていただきます。ぜひご利用くださいませ!