小学生はどの塾に通うべきか?

この記事では、小学生のお子様をお持ちのご家庭向けに、どのような塾に通うべきかを解説しております。記載内容は中学受験を検討されている方向けの内容になっていますが、受験を計画していないご家庭にとっても有意義な内容になっておりますので、ぜひご覧ください。



学習塾の種類

日本には非常に多くの学習塾がありますが、「学習目的」と「指導形態」の組み合わせで4種類に分類することができます。なお、本記事ではすべて進学塾×集団指導について解説しております。

学習目的

進学塾
受験対策が目的となります。私立中学・公立中学の受験に向けて、非常に難易度の高い学習内容を設定している塾が多く、入塾に際してテストを実施してクラス分け、あるいはテスト結果次第では入塾できないケースもあります。


補習塾
学校の授業対策・テスト対策が目的となります。受験を目的とするわけではないため、基本的には誰でも入塾可能であり、教材の難易度もそこまで高くありません。知識を吸収することはもちろん、勉強する習慣を身に着けるという狙いもあります。


指導形態

集団指導
講師1名に対して、生徒が複数名で授業を実施します。一人一人に最適な授業内容になるわけではありませんが、同じ年代の仲間と一緒に勉強できる点はやる気にもつながります。なお、人件費が安くなるため費用は控えめになる傾向があります。


個別指導
講師1名に対して、生徒が1名で授業を実施します。一人一人にオーダーメイドの授業を提供できますが、一人での学習になるため孤独感を感じる子どももいます。なお、人件費が高くなるため費用負担は増加する傾向にあります。


塾選びの第一歩としてはシンプルに、①受験を目的とする場合は進学塾・学校の補習を目的とする場合は補習塾、②そこまで費用をかけたくない/仲間と一緒に勉強したい場合は集団指導・費用をかけてもよい/一人で落ち着いて勉強したい場合は個別指導、と考えればよいでしょう。

学習塾の種類



学習塾に通っている子どもの割合

そもそも、どれぐらいの子どもが塾に通っているのでしょうか?
文部科学省の調査によると、公立小学校では3人に1人が、私立・国立小学校では3人に2人が塾に通っており、「塾に通うのが当たり前」の状態ととらえることができます。特に、教育に対する意識が高い(ゆえに小学校で受験をしている)私立・国立小学校ではその傾向が顕著です。

学習塾に通っている子どもの割合



学習塾の費用

塾の費用に目を向けると、公立小学校では年間21万円(月1~2万円程)、私立・国立小学校では年間38万円(月3万円程)を塾の費用として充てています。各ご家庭とも、決して低くはない金額を、学校外の学習に使用していると言うことができます。

学習塾の費用



関西の大手受験塾

これまで、塾に関する基本的な情報を整理してきましたが、ここからは具体的な大手塾(中学受験塾)について見ていきましょう。関東・関西で大手進学塾の顔ぶれは異なってきますが、関東の場合は以下4つの塾が特に有名です。


SAPIX

中学受験の進学実績はトップクラスです。クラスの順位は頻繁に入れ替わる、競争的な環境と言えるでしょう。また、学力向上を実現するため、家庭内での家庭でのフォロー(宿題チェックや学習計画のフォロー)を求められる点には注意が必要です。


日能研(関東)

進学実績は他塾比では落ち着いていますが、詰め込み式ではなくのびのびとした学習環境が「受験したいが勉強だけさせることは避けたい」というご家庭から支持を集めています。全国にあるため、首都圏以外のご家庭でも通塾するチャンスがあります。


早稲田アカデミー

体育会系色が強い授業スタイルですが、その分進学実績は素晴らしいです。授業中の私語が厳禁、受験期になると合格ハチマキを巻く子どももいるなど、厳しめの学習環境を望む家庭から根強い人気があります。


四谷大塚

上位校から中堅校まで幅広く対応可能で、バランス型の塾と言えるでしょう。予習を重視する教育カリキュラムを採用しているため、自宅で予習ができない子どもには向かないかもしれませんが、学習習慣が身についていれば非常にマッチする塾と言えます。


関東の大手中学受験塾



関西の大手受験塾

次に、関西の大手進学塾を見ていきましょう。
関東の塾は良い意味でドライと捉えることができ、家庭に対してあまり踏み込んできません。しかし、関西の塾は、家庭からの要望を積極的に取り入れ、家庭にもしっかりと踏み込んでいくなど、親・子・塾が密接に連携した教育が共通した特徴です。



希学園

ハチマキを巻いた指導など、非常に熱血的な授業が特徴的です。校舎数は10校と少ないですが、合格実績は他塾にまったく劣っていません。お子様の性格とマッチする場合、非常に魅力的な塾と言えるでしょう。


日能研(関西)

関西の塾で紹介した日能研は関西支部を有しており、関東同様に人気があります。


浜学園

浜学園も関西の塾らしく熱血指導であり、灘中学校への進学実績は19年連続日本一です。家庭学習に対する関与度が高くなく、一部ご家庭にとっては大きな負担となる点を念頭に置いておく必要があります。


進学館

関東の塾と雰囲気は似ており、比較的落ち着いた授業スタイルとなります。最難関校はもちろんですが、中堅校の受験に強く、その点を評価して入塾を決めるご家庭が多いです。


関西の大手中学受験塾



さいごに

上記以外にも、さまざまな進学塾、あるいは補習塾があります。もちろん、大手の方がこれまでの経営で得た知見や、システマチックな教育という点では魅力的です。

しかし、地域の個人経営塾なども、人口減少に伴って市場環境が厳しくなっている中で生き残っており、それはつまり各塾にも大きな魅力があるということです。具体的には、大手塾が生徒一人一人の名前や性格をなかなか覚えてくれないのに対し、個人塾は一人一人をしっかりと把握して最適な学習内容を考えてくれます。
塾を選ぶ際は「大手だからよい」という発想ではなく、数校を訪問・体験授業を受け、ご家庭にとって最適な塾を選んでいく必要があります。

なお、アカデミー・ハブの進路作成サービス「我が家の教育方針」では、ご家庭にとって最適な塾選びのサポートも行っております。無料カウンセリングも行っておりますので、ぜひご利用くださいませ!