おすすめ進路 その7「勉強はほどほどに! 国公立で節約(普通科)」

今回は、合計13回にわたって未就学~大学院までのおすすめの進路(=教育方針)をご紹介しているうちの、第7回目になります!そして、教育方針その7は「勉強はほどほどに! 国公立で節約(普通科)」です。

勉強することは非常に重要ですが、それだけが人生のすべてではありません。この教育方針では、勉強はほどほどにして、現在・将来の生活のバランスを重視して考えています。


そもそも13種類の教育方針ってなに?

毎回の繰り返しですが、13種類の教育方針は、まずは「子どもにとっての幸せ」を考え、その幸せを実現するために適切な進路はなにか?という発想で考えられています。

「子どもにとっての幸せ」の定義

  1. 良い職業に就いて、高い社会的地位・金銭を得る
  2. 今を楽しみつつ、将来も平均水準の生活を送る
  3. 勉強のストレスを感じず、今をできる限り楽しむ
  4. 社会的地位・金銭は高くなくとも、希望する職業に就く

「子どもにとっての幸せ」の定義について考えた記事もありますので、ぜひご覧ください!


そして今回お話しするのは、「今を楽しみつつ、将来も平均水準の生活を送る」という幸せを手にするため、ほどほどに勉強し、一般国立大学(院)に進学する教育方針です。

教育方針の一覧


今回の教育方針では、どんな学校に進むことになるの?

今回の教育方針は、「国公立中心」かつ「そこそこ勉強する」進路です。

まずは地域の幼稚園や保育園、認定子ども園に進み、その後は公立小学校・公立中学校(非中高一貫)に進みます。なお、就学前の施設については公立・私立間の費用負担に大差ないため、どちらに進学しても構いません。

高校では初めて受験をすることになりますが、都道府県トップクラスの高校に進学する必要はなく、一般的なレベルの公立高校(普通科)に進学することになります。

そして大学受験をして、一般的な国公立大学(院)に進学することになります。具体的には、以下を除く国立大学(院)が該当します。


以下を除く国立大学(院)に進学

  • 最難関国立大学(院)
    東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学(東京工科大学)

  • 難関国立大学(院)
    大阪大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学

  • その他国立大学(院)の医学部
国公立で節約_進路マップ


今回の教育方針の特徴は?

今回の特徴は、「勉強はある程度がんばりつつも、最難関・難関大学(院)に入学できるほどはやらない」という点にあります。

最難関・難関大学(院)に進学せずとも、将来も平均水準の生活を送ることができますし、学校に在籍中も勉強以外のさまざまな経験を積むことができます。
特に、地方在住の学生であり、将来も地方に在住していたいと考える場合、地元の国公立大学に進学しておけば、同じく地元の有名企業に就職し、安定した生活を送れます。

さらに費用面でも大きな魅力があり、最も費用が掛からないかたちで進学していくことができ、合計で1,674万円(私立だけの進路の半分)で大学院まで進むことができるのです。

一方、高校入学後に良い大学への進学を希望した場合でも、既に中学受験組やトップレベルの高校に進学した方々を比較して、学力や受験情報で劣ってしまい、進学が非常に難しくなってしまいます。

また、地方ではなく都心での就職を希望する場合も、最難関・難関大学(院)出身者と競うことになるため、選択肢が限られてしまいます。

このように、さまざまなメリットがある一方、デメリットも多く登場してくるため、お子さまにあった選択を取っていく必要があるのです。

国公立で節約_方針まとめ


さいごに

いかがでしたでしょうか?

繰り返しになりますが、勉強は人生のすべてではなく、同様に良い学校に進学することがすべてではありません。しかし、皆が良い学校に進みたがるのにはきちんとした理由があります。こうした事実を踏まえたうえで、「自分は(お子さまは)どれほど勉強する必要があるのか」を考えていきましょう。

次回の教育方針8では、ほどほどに勉強しつつ、私立を中心として進学する進路についてご紹介します!



アカデミー・ハブでは、勉強する目的から子どもにとって最適な進路を考えるサービス「我が家の教育方針」をご提供しております!

我が家の教育方針


保護者専用の進路相談サービス「我が家の進路相談」もあります。
完全無料&たった3分で質問できるので、お気軽にご利用くださいませ!

我が家の進路相談


noteでも記事を連載しております。よろしければご覧ください!